すごいワンコがいたもんだ~♪ あんたが~一番 わたしは~二番♪ カヤック犬「まる」への道のり
2012 / 06 / 06 ( Wed ) ビールをまわせ~♪ 底まで飲もう~♪ あんたが一番 わたしわ~二番♪ はぁ どんどん♪ http://blogs.yahoo.co.jp/sekandoburosu/15807960.html(2010.7.25撮影) 「まる」は 泳ぎが得意でした。 何回も書きますが、海に近い和歌山県の海南市で生まれて 夙川が毎日の散歩コースで、生後5ヶ月から泳いでいました。 ボディーボードで川くだりも♪ サーフボードで波乗りコーギーズも♪ コギコギコーギーズでカヤックにも経験しました♪ まる父も小学生のころ、代々木オリンピックプールで全国ジュニアオリンピックにも出場した スイマーでした。 なので、看板犬が「カナヅチ」では困るのです。 「まる」は日ごろから泳いでるし、カヤック犬コーギーを目指しているわけだし 今回のカヤック体験も自信を持って挑みました。。。 すごいワンコがいたもんだ~♪ 川でばったり出会ったら~♪ 三好鉄生さんの唄の続きです~ 赤いヘルメットの方が今回お世話になりました mont-bell のインストラクターの方です。 岩の上で、で、で、 しっかり講習を聞いてるではありませんか! 川を下るにあたっての注意点、パドルの漕ぎ方、 そうです!ワンちゃんたちも受講生なのです♪ 甲斐犬ちゃんは、なんと!! 余裕ではありませんか!! え? もしかして 今日のカヤック体験って 上級者向け? レスキュー犬? ハイレベルですよ~!! えっと、夙川から自信を持って参加をしたまるまるフォト 二代目看板犬は?? ゆら~ ゆら~ 屋形船状態。 楽しんでおります。 眺めのいい特等席で なんとも眠そうであります。 これではいけません。 看板犬のギャラが出せません。 岩の上から~ 橋の上から~ 畑の先端から~ 必死に声をかけるまる父。 「寝るな~!」 「起きろ~!」 「飛び込め~!!」 後ろに見える赤い橋の上からも撮影しました! いいぞ~ いいぞ~ だんだんカヤック犬に見えてきたぞ~ 「右~!もっと右~!!」 「もっとパドルをまわして~!!」 まる母にも監督(まる父)から指示がでます。 なんとか、最後に「カヤック犬」らしい写真が撮れました。 今回、女性の二名のインストラクターの方にお世話になりました。 楽しい話ばかりではなく、自然の中で遊ぶ恐ろしさや厳しさも教わりました。 上空にトンビが飛んでいて、コーギークラスの中型犬でも襲ってくるそうです。 絶対にワンちゃんから離れないでください とのことでした。 また、リードをカヤックに繋げたまま、転覆したとき岩などに船が引っかかった場合、 流れがあるところだと繋がれたリードのワンちゃんは水の抵抗を受けて沈んでしまいます。 泳ぎに自信のある人間でさえ、毎年、吉野川でも命を落とされる方がでるそうです。 川の流れを軽く見てはいけません。 表面だけではわからない複雑な流れがあります。 これから、アウトドアの季節です。 自然の中で遊ぶ楽しさ、爽快さ、だれもが遊びに夢中になります。 事故が起きてからでは遅いのです。 まる父も今回、ズボンが破けました。(笑 おしり部分) 川沿いの岩場を駆け回り、道なき道を進んで 転ばぬよう、カメラを濡らさぬよう、撮影をしていましたが どこかで引っかかったのでしょう。 転倒時のヘルメットは陸の上でも必要です。 撮影の依頼があったときのために、とても勉強になりました。 今回、mont-bell 五條店さんにお世話になりました。 ありがとうございました! カヤックで遊んだ後は参加者のみなさんとテーブルを囲んで昼食もあって 美味しいフルーツを頂きながら、ワンちゃん用ササミもいただき ワンコ話で盛り上がりました♪ 専門のスタッフさんの経験話。 カヤックの特徴や長所、短所も実際に乗ってみて初めてわかるだろうし 店内のカヤック用品だけでなく、ワンコグッズもアウトドア用品も 説明してくださったので、いろいろ買って帰りました♪ 楽しかったです! また、参加したいです♪ 今年の夏は、カヤックでクールシェア!! 水上散歩は涼しいのだ~! まるまるフォトの ブログは 下記の カテゴリー・ランキングに参加しております
![]() にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ(文字をクリック) ![]() にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ(文字をクリック) ![]() にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ(文字をクリック) スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|